23日、道の駅どんぶり会館駅長と合流し、
楽しい秋田の夜を過ごし
24日は朝イチで道の駅しょうわへ。
開店9時到着。
秋田美人のメープルさんは…
いなぁ~い(T_T)
半年ぶりにお会いできると思ったのに…
ぜひまた会いましょうね!メープルさん!
正面を入ると
どんぶり会館からの産品交流品が置かれてあり、交流品への力の入れ具合を感じます。
なぜ交流が必要なのか、交流品をどういった形で取り扱うべきか、よく心得ていますね。
細かい説明までしっかり書いています。
見習わねば。
レイアウトも女性らしく洗練されたセンスです。
工藤さんの仕事ぶりが伺えます。
愛媛道の駅今治湯の浦温泉の商品。
岐阜県加子母のトマト商品。
安藤駅長は店内を物色中。
丹羽駅長も。
たかが箱菓子ですが、きちんと手書きのPOPをつけています。
今月のおススメやスタッフのおススメはオモシロいですね。
パソコンでプライスをつけるだけではスーパーであり、地域特産品を売り込む道の駅としてはいかがかと思います。
なぜその商品を売り込みたいのか、食べ方、味、食感、売り込みたいのであれば必然的に掲示されるべきですね。
こういった形で商品説明をするのは手間もかかりますが、販売する為に手間隙を惜しんではいけません。
しょうわを訪れるのは2回目ですが、前回よりも売場の展開が変わっていて工藤さんの頑張りが見えました。
負けてられんぞ!浅虫温泉!
頑張らねば!
道の駅しょうわ、嶋田さんのご紹介で
次なる道の駅は横手市の十文字。
丹羽駅長とはここでお別れ。丹羽駅長は更に北上するとか。
なんかポーズをとってくれたのですが、シャッタースピードと合わず
まず正面に無料図書館とな?
地域の方の過ごし場となるよう、文庫本から漫画本まで置いてあります。
滞在していただく為の手段としてはオモシロいかもしれませんね。
本を読みながら、飲食をする方もいるでしょう。
その飲食を地元の加工品でも利用してもらえるかもしれませんねからね。
その繋がりできちんとパンフレットコーナーへと続き…
産直へと繋がります。
十文字オリジナルドロップス。
浅虫も交流品で静岡の道の駅富士川楽座から「富士宮焼きそばドロップ」を扱わせていただいていますが、横手焼きそばドロップとバトルさせてもオモロイかも!
交流品として取り扱わせていただけませんかねぇ?道の駅十文字さん!
店内レイアウトも
壁面を民芸品でうまく装飾してますね。
これが真っ白な壁だけだったら、なんと殺風景だったことでしょう。
秋田名物いぶりがっこを乾燥させた
いぶりがっこチップス。
これもオリジナルだとか。
ん~オモシロい取組みしてるなぁ。
安藤駅長が
野菜を見ていたら、声をかけていたスタッフぅ。
な、なんと、ベジタブル&フルーツマイスターの有資格者!
若干21歳!
しかも既婚!しかもかわいい!!
あぁ…それは関係ないか…
(安藤駅長…顔がニヤケっぱなしっすよ!!!)
しかしスタッフ4人が有資格者という十文字。
組織として有資格者にはバックアップするシステムがあるようです。
生産者が持ってきた産品をいかにして理解し、普及させるか。
その考えからのことでしょう。
素晴らしい取組みですね!
生産者の顔も見えるようになっています。
野菜の棚も生産者別ではなく、カテゴリ別。
消費者としては選びやすいです。
下段の空きスペースがもったいない感じもしましたが…。
ゆ~さ市場もオープン当初は生産者別にコンテナを配置していましたが、今ではカテゴリ別の陳列へと変化しています。
俳優の永島敏幸さんとも田植えを通して交流があり、東京への進出、隣県への出張販売、産品交流など、独自ルートを開拓し、素晴らしく活動的な道の駅として印象に残りました。
小川駅長のご配慮で横手焼きそばを
ご馳走になりました。大変美味しくいただきました。お気遣いいただき誠にありがとうございました!
フルーツトマトの詰め合わせ
農家さん直筆の手書きPOP
農家さんもいかにして商品を手に取っていただくか、意識が高い農家さんが多いと思います。
安藤駅長…
まだ聞いてる…
この子が気に入ったんすかね?
長時間に渡り説明してくれた鈴木さんも素晴らしいです。
組織として職員の質も高いことが伺えました。
野菜ソムリエがいるだけあって品種のPOPもありました。
まぁこれは他の道の駅にもありがちですが…。
なかなかヒットの道の駅で、
見習いたい姿勢、考えがたくさんありました。
頑張っている道の駅を見ると嬉しくなりますね。
刺激にもなりますしね。
続く