2009/7/21 火曜日

外ヶ浜港まつり

外ヶ浜町蟹田で開催された「港まつり」に出店してきました。

道の駅たいらだてと、道の駅みんまやは同じ行政区域にあり、外ヶ浜町が管理しています。

この2駅は津軽半島「道の駅」の会にも参加している駅。

連合でまつりに参加してほしいとの要望から実現しました。(初出店)

今回参加した道の駅は「つるた」「もりた」「浅虫温泉」の3駅。

 

ボクがウチを出たのが5時20分…(p_-)ネムイ

6時40分着蟹田のトップマスト

まだテント建ってねぇー(p_-)

早く来過ぎた…。

外ヶ浜町の職員が総出で会場を設営を行なっていました。

気温16℃、強風。

34歳半袖Tシャツ一枚は無理がありました…。

チョーさむい。

会場ではリハーサルの最中

テントも建ち、どれどれ各ブースを↓

浅虫温泉のブース

つるたのブース

もりたのブース

道の駅もりた、道の駅つるたは駅長さん自ら運搬兼販売です。

んートップが自ら販売!さすがです!

そんなお二人をカメラに収めようと…

(黄色)道の駅もりた、今駅長

(緑)道の駅つるた、一戸駅長

一戸駅長 「うぉーい!今さん!写真とるはんで!」

今駅長 「おぅ!」

腕組まんでも…(ー_ー)!!

にこやかなお二人…。

まるで小学生の仲の良い友達写真のよう

同級生のその筋の方と、八百屋さんが久しぶりに再会したような…

今駅長「や~す~だ~!」

「おめ、ずんぶ、わのことば、ブログで書いでらなー。」

「なんだが、あだ名までつけでよー。」

 

「ハゥあ!…アワワ…(@_@;)」

「ヤラレル…ゼッタイヤラレル…シズメラレル…」

ヨーヨーを「パン!パン!」と弾きながら…コ、コワイ(@_@;)

「やってまるどーーーーー!!!」

剣まで持ち出した!!!

「キラレル…ゼッタイキラレル…イヤぁーーーーー!!!」

「すいません!すいません!!ゴメンなさい!!!ジャイアン!!!」

あっ!!!

…。

…。

…。

その後、外ヶ浜でやすだの姿を見たものはいない…。

次は岐阜県加子母に乗り込むとの風の噂が…。

静かなる道の駅抗争が幕を明けた…。

加子母はいち早くこの情報を聞きつけ、先手を打って8月下旬につがる地球村に乗り込むらしい。

(今駅長またまたすみません。ご協力ありがとうございます。)

 

 

とまぁ、おふざけはこのくらいにして、

会場では

フワフワ遊具

ほや激安販売

でかいなぁー

子供達のよさこい

貝焼きほたて無料試食

何やらダンス

小町雪乃ショー

などなどイベント盛りだくさん。

さすがに年1回の町を挙げてのイベント。

準備する行政側も一生懸命です。

なかなかの集客力

しかし一番売れているのは、やはり焼きそば、フランク、ビールなど。

その場で手軽に食べられるものに一番最初に手が出る。

浅虫温泉は、地域限定スイーツ「久慈良餅」の試食を出しながら販売するが…苦戦。

もりたは地場産を中心にスイカの試食販売

 忙しそう。

今駅長もトップセールスです。

つるたも忙しそう。

それを羨ましそうに見つめる、もりたの森さん(右)

 

浅虫はほっかぶりをしているくらいヒマ…。

予測を見事に外しました。

気温低め、風強め。逆側の下北半島では知名度文句なしの久慈良餅が…売れない。

調査不足の反省です。来年は頑張るぞ!

また声をかけて下さいね!外ヶ浜の五十嵐さん!

 

 

「わがスイカの試食ば勧めれば、みんなよげで通るんず。」

スイカ試食を撤退する今駅長の後姿。

そりゃ、コワイっすよ…。(すごく魅力的なやさしい方です)

 

「わの舎弟さなるが?」

「は、は、はい…!」(そう答えなければヤラレル…)

しかし、このシャツを着なければならないのか…。

ボクにはまだ早いようだ…。

 ボクはこんなTシャツでまだまだ頑張ります!

しかし、一戸駅長、今駅長共にやはりスゴイ方々です。

言葉、手法、表情、心理、貫目、気遣いなどなどトップの方の販売方法はいつも参考になります。

マネしたくてもマネできない部分があるからこそ、トップに立てる気がします。何とも言えないオーラがあります。

今回の販売で強く感じました。

 

 

外ヶ浜町役場の皆様、お疲れ様でした。お声をかけていただき、ありがとうございました!

また、同調して参加してくれる道の駅もりた、道の駅つるたの皆様お疲れ様でした。

こうやって同じイベントに参加する毎に「絆」が強くなるのを感じます。

単体の道の駅ではなく、広域連携という考えで同じ道の駅の看板を背負っている者同志、助け合い、協力しあう。

当然のことのようで、なかなか実現は難しい。

しかし、津軽は特別「絆」が強いのではないでしょうか。

様々な協力できる形で、各駅が団結する。

広域連携を図る上で必要不可欠であり、実現が難しいことが、津軽の方の気質からでしょうか、いとも簡単にできていると感じます。

こういった連携の事業に携われたことを誇りに思い、これからも一生懸命頑張りたいと思うガチャピンでした。

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 17:01:57

2009/7/20 月曜日

あもれ あも~れぇ~

わぁれは行く~青白き頬のままで~♪

あっ 縮小の倍率、間違った 

がちゃぴぃん 登場 


がっ かちゃぴんが駅長だとっ?

すっげ、ニコニコ笑顔じゃん 

あっ ブレた  へへっ 

いやぁ昨年に比べ目尻のシワ増えたなぁ 

しかも、すっげぇ~ 長い時間 ニコニコ笑顔キープして、すげぇ。 

この衣装は、もしや…と、思ったあなたは青森通。

そうです。そうなんです。ねぶた祭りの

衣装です。今日は浅虫温泉

町内ねぶた運行日。

駅長代理で

がちゃ

いやいやっ

我らが副本部長が

駅長代理で出席することと

相成りまして、これやいかに。

何の因果か、ガチャピンと名付けられ

ここ数年、思い立つと高校球児なみの坊主刈りに

するのでございますから、たまったもんじゃぁございません。

坊主刈りでも、地域の行事に積極的に参加・協力するので、ございます。


はしるぅ、はしるぅ~ 俺たぁちぃ~ 流れる汗も、そのままぁに~ ♪

ってな感じで、目の前を通り過ぎた物体。JR浅虫温泉駅へ…

ねぶた だっ。

駅前の広場でお囃子が流れ始め… 

跳人(はねと)が跳ねる。

跳ねると、ブレる。 

でも、鳴りやまない囃子に合わせ、みんな跳ねる。

跳ねると、 ブレる。 

アタクシは、囃子方が大好きだ。太鼓や笛の音色に、鉦の音が交わるのが何とも言えない。

山車に感動し、囃子方に見とれて 結構、跳人(はねと)は、どんでも良い。

わげぇ者の集まりは、威勢が良い。

えんやぁ~こらやっと、どっこいしゃんしゃん、こらやっっと

って感じで 「宿題やったかぁ?歯、磨けよぉ~」って

思ったりするほどの威勢の良さである。

囃子方に、見とれて…

囃子方としての英才教育に感銘を覚え…

ねぶたの裏側が気になった。

だから見て来た。

かっ かわいい 

こっちが、表ね ⇒ 


いかに跳人(はねと)が、どんでも良いかを示した画像がこちら 

ブレ放題。月々490円からの定額制。

こらっ 跳ねるんじゃないって感じである。

怖いだろっ。

ホントに 怖いだろっ。

ブレてて、何者かが、分かんないじゃないかっ。

化け人(ばけと)の厚化粧を

撮りたかったのに…


しょうがないから、立ち止まってる化け人(ばけと)を撮影しちゃおうっと

最後はぁ~どうぞ、わたしを見て、燃えつくぅすようにぃ~ ♪

と、言ったくらいの、跳ねてない、ブレない

化け人(ばけと)をご覧下さい。

あもれ あも~れ~ ♪

こんな風にして、

浅虫温泉の真夏の夜の夢は

はかなくも、楽しく、過ぎてゆくのでした 

カテゴリ: 浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 23:06:29

2009/7/19 日曜日

浅虫温泉丑湯まつり

温泉神を祀る丑湯まつり。

毎年恒例だ。

しかし今年はちょっと違う

例年は神事のみでしたが、今年から大々的にアピールしようということで、無料大抽選会を行なうことにしました

ゆ~さ浅虫も地域貢献にお手伝い♪

朝7時30分に浅虫町会事務所に集合~。

神事の準備

着々と…。

青いTシャツを着ているのがウチの職員。

動きが早くカメラが追いつきません(ー_ー)!!

抽選会の準備も大忙しです\(゜ロ\)(/ロ゜)/

午前9時~神事開始

玉櫛奉天を行い

温泉に感謝しました。

ゆ~さ浅虫細井駅長も出席。

10時からは大抽選会!

おみくじも販売し…

細井駅長もおみくじ結果に

真剣に見入っていました。

 抽選会場は大賑わい!

そりゃあ、無料でいろんな景品が当たっちゃうんだから!

浅虫水族館ペア無料招待券

ほたて広場よりほたてカレー

ゆ~さ浅虫よりソフトクリーム無料券

浅虫町会からつがるロマン5kg

旅館組合からタオル

温泉組合から温泉卵

などなど。

今回のイベント統一のTシャツ

これは浅虫温泉ねぶた実行委員会で毎年作成しているTシャツ。

こういった地域イベントで関係者が着ると統一感が出て、非常に良いですね♪

道の駅の夏バージョンの制服にしたいなぁ

あ!

明日の外が浜の港まつりにこの服装で販売しよっと!

浅虫温泉をアピールできるアイテムは使わんと!

会場は最後まで大盛り上がり!

来年はもっと大きくやるぞ~!

カテゴリ: 浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 18:20:50

2009/7/18 土曜日

浅虫サンセットビーチの海開き!!

やった~大好きな夏が来ました

本日、浅虫サンセットビーチでは、海開きしました。残念ながら、天候はあまり良くはなかったのですが、

細井駅長に同行させて頂き、海での、安全を願い「神事」をしてきました。

 

 

副市長の、加賀谷さんもいらしゃっておりました。

 

 

 

浅虫保育園の園児さんも、来ていて、お話をきちんと聞いて終わったら砂で遊んだりして、とてもかわいい~

湯の島もしっかり見えます。

こちらが、裸島です。

コートが見えていますが、こちらでは、イベントとして「ビーチバレー大会」など開催されていますよ。

お店屋さんも、出てますよ!!海で食べる焼きそばは、最高ですよね

今日、ゆっくり、写真など撮りながら、歩いていて、浅虫は、海 山 温泉と素晴らしい町であると、再確認しました。

季節ごとにいろんな顔があり、色々な楽しみ方が出来る浅虫にいて、贅沢だな~とも思いました。

このことを、いろんな地域の方にも知ってもらいたい。一度は体感もして頂きたいですね~

夕日なんてとても ロマンチック ですからね

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 14:00:31

2009/7/17 金曜日

懐かしのあんなもん、こんなもん全員集合(^・^)

あん玉超ウマそうなんですけど!!!

明日から駄菓子屋さんなどがゆ~さ浅虫に来て、

懐かしのあんなもん、こんなもん全員集合をやりますよ~

3日間やりますので是非来て下さいね!

詳しい画像や状況は明日のブログでUPしますので、

乞うご期待


今日は暑いので動きたくないですね・・・

でも動かなくちゃ痩せないので頑張りますよ!!

←この階段を登ってね!

スゴイですよね!

こちらの階段はPRオフィスの裏の階段です。

毎回見るたびに「この階段すごく広いしスゴイなぁ」と思ってしまいます。

今日からの目標でこの階段を1日3往復出来るよう

頑張ります\(゜ロ\)(/ロ゜)/

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 14:57:58

2009/7/16 木曜日

岐阜視察Ⅵ(岐阜の夜~お別れ編)

もりた今駅長の要望2件目。

なんと!

岐阜の夜、鵜飼見学に!

受付を済ませ

お約束!

(ハァ~、コワイコワイ。)

おー!人生初の屋形船!

の前に鵜匠さんの説明を聞き

乗船!

ま、ま、食うべ!食うべ!

屋形船でのお弁当が今日の晩飯。

船の上のお弁当もまた格別です。

いってきまぁーす!

船頭さんが一生懸命に漕いで

中では宴会。お?

なんか来た…。

待ち時間に

「鵜飼~♪うか~い♪ウ~カイ♪」

とかわいい女性達が踊っています。

おわ?

船が近づいてきた!

ええねぇええねぇ

近づいてきたのはチップを受け取る為。

今日一番のスケベ屋形船がウチでしたね。

この後の画像でもわかるが…。

鵜飼についての説明。

これも我らスケベ船の前でやってくれました。

しかし…。

目の前で説明しているのをいいことに、

全員で「アイーン!」

後ろ真ん中の娘が耐え切れず笑っていました。

まぁなんとたちの悪い屋形船…(笑)

夜もふけ…

気分は最高潮!

チップを渡すある駅長…。

股間に…。

待ってました!鵜飼スタート!

ガァガァ。

グァグァ。

ゴェゴェ。

昨日の雨で長良川は濁り、漁は不良…。

鵜を見た。風情を見た。という感じですね。

最後の追い込み。

あ~やっぱり携帯のカメラじゃなかなかウマく撮れませんね

いいなぁ…安藤駅長…デジカメ…。

こうして二日目の岐阜の夜は静かに?終了~。ね?安藤駅長

最終日岐阜城視察。

ロープウェイで城へ。

岐阜城での歴史、発掘された品が展示されております。

美濃尾張のマムシ斉藤道三。

織田信長の居城。

 絶景なり!

天下人の風景なのでしょうね。

「天下人は天が決めるのじゃ!」

ワシが信長じゃ~!

風格があります…(-_-;)

 

旅も終わりに近づき

みんなで最後の食事

みそ見込みうどん

土岐市のアウトレットモール

を見学し、視察全工程終了。

グッバーイ岐阜!

(中部国際空港だが)

今回も実り多き旅でした。人生経験も然り、道の駅に役立つことも然り。

かわいい子には旅をさせろという諺がある通り、毎回出張に行く度に感じます。自分は井の中の蛙であることが。

見聞を広め、自分の脳に新たなスペースを作る。それには見ること、歩くこと。そこから新しい発想、展開が生まれます。いろいろな人と出会い、話し、失敗も経験して初めて自分が成長するんだと感じます。

今回も岐阜へ行けたことを光栄に思います。

また受け入れていただいた岐阜県の道の駅どんぶり会館の丹羽駅長、加子母の安藤駅長、貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました!

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 15:34:25

2009/7/15 水曜日

岐阜視察Ⅴ(2日目午後編)

道の駅加子母を後にした一行が次なる向かう先は…

道の駅五木のやかた・かわうえ

五木(ごぼく)とは、木曽ヒノキ、サワラ、ネズコ、ヒバ、コウヤマキのこと。

尾張徳川家に手厚く保護されていた地域だとか。

 店内は木工品がずらりと並びます。

こういった売場展開も珍しい道の駅ですね。

しっかりと特産品をアピールしている店内になっています。

店内で山繭を飼育していました!

すっかり擬態で葉と区別がつかなく、博士(加子母)に教えてもらい、発見。

ん~自然って楽しいなぁ♪

二日目、二件目の道の駅は

道の駅きりら坂下。

きりらは「木曽・リバー・ライトサイド」の頭文字を取ったもの(だったかな?)。

昨年はここでそば打ち体験をさせてもらいました。

今年は時間の都合上、売場を見学してサラッと終了。

昨年も来ましたが、二回目に来るとやはり感覚が違いましたね。一回目に見た時よりも違った観点で視察することができました。昨年より売場構成も若干変わっていました。ウチの売場も変わらんとなぁ…。

次なるは…

コワモテジャイアン(爆)要望の一軒目

馬籠街道

ここからは道の駅視察という名目を若干外れて、地域研修ですな。

馬籠宿についてはこちらをクリック

はぁ~すっかり旅気分♪

昼食はここで自由行動。

ざるそばを食べた後、ムショ~に食べ歩きをしたくなり…

安藤駅長におねだり

五平餅をパクパクと食べながら、下りました^m^

え~坂道ですなぁ(>_<)

下り終わりには足がカクカクと…(>_<)

 

馬籠を後にし、ここで、津軽の会長細井駅長は所用の為、ひと足先に青森へ。

中津川駅にて

グッバイ駅長~!

あぁ…なんか背中に哀愁が漂って…。

後はお任せ下さい!

駅長の分までボクが楽しんできまっし!

恵那市で開催されていた

東濃連合の販売ブースへお邪魔しました。

きりら坂下の三尾駅長

おばあちゃん市山岡の後藤駅長、浅井さん

ラフォーレ福寿の里の宮原駅長

五木のやかた・かわうえの小縣駅長

らっせいみさとの西尾駅長代理

皆さんにお会いすることができました!

や~や~お久しぶりでっす!青森ガチャピンっす!

と…

道の駅視察はおばあちゃん市山岡へ。

でかい水車に

一堂「お~!」

「写メに入りきらんど~!」

「これでよく回るなぁ!」

 

売場の視察よりも水車視察の方が長かったような…(~_~;)

おばあちゃん市を後にし、

岐阜市内へ移動

途中、美濃加茂IC、岐阜ショップにて

「おう!」

どんぶり駅長から手渡された商品。

はぁ!

アイスクリームにかける醤油??

はぁ~!

初めて見ました!

ナイス収穫です!

 

さぁさぁお待ちかね!

コワモテジャイアンの要望パート2!

岐阜の夜へ続く。

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 18:21:36

2009/7/14 火曜日

岐阜視察Ⅳ(初日夜~加子母編)

どんぶり会館で様々なおもてなしを受け、その後一行はホテルへチェックインし、懇親会会場へ。

会場(飲む前)

名刺交換(飲む前)

岐阜丹羽会長の挨拶

「津軽の皆様ようこそいらっしゃいました。」

青森細井会長の挨拶

「お世話になります。」

…。

…。

…。

飲んだ後の写真はありません!

楽しくて、写真を撮るのを忘れました!

やはり懇親会の場は雰囲気が変わります。一気にお近づきムードになりますね。

真剣な語り合いから、おバカな話まで、様々な情報が飛び交います。

その後、二次会、三次会へと…。

ホテルへ帰ったのは12時?だったかな?あまり記憶がないようです。

さて、二日目。

バス車中はこんな感じ。

笑い声が聞こえることもあれば、シーンと睡眠時間もあり。

二日目最初は道の駅花街道付知。

そしてお約束のバス前トップ会談。

なぜ毎回バスの前で!?

しかも雨が…。

早く乗って中で話した方が…

次なる目的地は待ってました!加子母!

「ただいま~」

「青森へ出向していたボクが帰ってきました~!!」(ウソ)

「お帰りなさい」と加子母の従業員さんに言われたのは嬉しかった(*^_^*)

加子母に来ると「帰ってきた~」という気持ちになります。

なんでしょうか?地域性なのか、空気なのか、落ち着きます。

当然ここはトマト!

安藤駅長直筆のパクリ絵も実際に見ることができました。

ここも産品交流を積極的に実施している道の駅。

手書きでどんぶり会館同様、交流の状況が記載されていました。

手書きはやはり「あったかい」

しかしここで津軽人のグサリと一言!

「おう!青森県の形が変だや!」(笑)

た、確かに…。

まさに津軽半島の形が…。ツブレテます!!!

ま、まぁ、手書きなのでご容赦を…。

レジ前では

トマトとわらび餅の試食が!

何を売りたいのかはっきり見えますね。

売場全体

床が木材なのも落ち着く道の駅の理由。

ヒノキが自慢の加子母ならではです。

ここでもおもてなしが。

わらび餅

トマトジュース

ケイちゃん

新作のトマトゼリーまでお土産に頂戴。

安藤駅長、スタッフの皆様ありがとうございました!

あぁ~いいなぁ加子母

後ろ髪引かれる想いて次の地へ。

続く。

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 16:00:20

2009/7/13 月曜日

岐阜視察Ⅲ(どんぶり会館編)

道の駅志野・織部を後にし、次なる目的地は

岐阜東濃道の駅連合会長のお膝元、「どんぶり会館」

ボク自身は3度目の訪問となる。

到着。

個人的にどんぶり会館へ来ると「岐阜へ来たなぁ~」という感覚になります。

早速入口を入ると丹羽駅長が推進している全国産品交流コーナーが!

お~浅虫温泉からの交流品

「ほたて味噌汁」「しじみ味噌汁」

ん?個包装の中身を見せる工夫をしている。

しかも…

ほたてが入っているのはカセットテープのケース!

さすが…考えるなぁ。

ほたてを触って潰してしまうお客様がいるので、ケースに入れているとか。

確かにこれなら、中身も見れて、ほたてにも害はないなぁ。

細井駅長も「これですよ!これ!中身が見えんとわからないですよ!」と脱帽。

 こちらも青森の産品。

丹羽駅長はPOPが特徴的です。

自分で気に入った商品だから置く。

気に入らなければ置けない。

だから気に入っている商品にはしっかりと直筆でPOPをつける。

全国からの産品を大事に扱っておられます。

おや?こちらは十三湖高原の産品だが…

前回岐阜を訪れた時にはなかったものが…。

それはこれ!木材のスタンドをPOPに!

くず木らしいですが、このPOPを手に取って見てしまいました。

POPを手に持ってマジマジと読める!

木材というのも良い仕事をしてくれます。癒しの演出の一つですね。

今回の収穫の一つです。

産品交流の意義についてもきちんと提示しています。

陶器売場。

なんと言ってもメインはテーブルウェア日本一の土岐美濃焼。

洗練された売場です。

お土産の陶器を購入し、レジにて。

レジ台に張ってありました。

企画も相変わらず心くすぐります。

地元のお客様をいかに大事にするか、道の駅をいかに愛してもらうか、丹羽駅長のコンセプトがしっかりと見える売場となっています。

交流コーナー全体

売場を視察した後は恒例の!

陶器製作体験!エプロン装着中。

 講師の方からご教授。

いざ!

浅虫の細井駅長は何を作るかイメージしているようですね。

浪岡の西谷さんは一見陶器職人のように見えます。

森田のコワモテ今駅長は前のめりで真剣です!(余計コワイ!?)今駅長ゴメンなさい(-_-メ)

真剣な加子母の安藤駅長(^-^)

ウマいですなぁ。器用な方です。

泥だらけになりながら、皆さん作品を完成させていました。

西谷さん!まだですかぁ~?

事件5:スーツに泥が跳ねる。(昨年もやった)気をつけたつもりだったが…(T_T)

体験終了後はお待ちかね、どんぶりソフトタイム!

美味しく午後のデザートをいただきました

やはり毎年どんぶり会館にお邪魔すると収穫が多いです。

売場構成、商品陳列、企画etc…。

「道の駅は道の駅としての色をださないかん」

「スーパーと喧嘩したって勝たれへん。スーパーはスーパーに任せたらいいねん」

全くその通り。

道の駅としての存在価値がなんなのか。

消費者が道の駅に求めているものがなんなのか。

岐阜に来ると毎回考えさせられます。ボクの脳が活性化されます。

続く

 

 

 

今回の視察の様子は加子母ブログでも紹介中↓

http://blog.goo.ne.jp/kashimo-michi/

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 13:50:35

2009/7/12 日曜日

岐阜視察Ⅱ(志野・織部編)

刈谷ハイウェイオアシスで昼食を済ませた一行は、

最初の視察、道の駅志野・織部へ。

なにやら、オシャレっぽい道の駅だなや~。

なんじゃこりゃ!

なんとハイテクな道路情報か!

下からモニターを映しだしとる!

それに比べ浅虫の道路情報は…。

どうして同じ道の駅でこうも設備が違うのだろうと、素朴な疑問…。

店内も広々とオシャレな空間。

陶器が多く、スイーツが充実しているといった印象。

中でも有名なのは「栗きんとん」

あ~お土産やなくて、その場でパクリと食べたいが…。

昼食の食べ過ぎ事件の後の為、断念。

あ!青森県産黒にんにく!

交流品ではなく、業者仕入かぁ。

どうせなら青森の道の駅との交流品で扱って欲しいなぁ。

よろしくお願いします!田中駅長!

いいにんにくありまっせ!

志野織部駐車場にて

隣の道の駅への看板。

青森では見たことありません。

道の駅から出発する際に、次の道の駅を紹介する。

行政の道の駅への力の入れ具合を感じます。

と…

マイクロバス前では

連合トップ会談が!

後ろ姿ですが、密会の様子を激写です。

事件4:青森のある駅長が上着を忘れたとダッシュしてました。

続く

カテゴリ: つぶやき — ゆ~さ浅虫 @ 15:26:35
Page 2 of 41234