2008/12/20 土曜日

全部持ってる人ぉ~!

全国ではないが、浅虫温泉の道の駅では道の駅記念キップを販売している。

オープン当初から販売してきたが、イベント毎にキップの裏面を変えていることに気付いている方は何人いるでしょうか??

また全部持っている方は何人いるでしょうか??

今日は今までの記念キップを大公開!!

表面はまぁ普通。

変えているのは裏面!これが初代!

原本がなくコピーでしか確認できず!真ん中のやつね。

二代目!

これが一番長く販売したのかな…。

その後が7周年!?

飛びすぎだろ…。一応三代目!

4代目!

ゆ~さ浅虫の建物が描かれているねん。

5代目!

知る人ぞ知る!ゆ~さ浅虫のマスコットキャラクター「ゆの助」

そして昨年の8周年の記念キップが六代目!

で…

これが最新!7代目!

昨日入荷したばかり!

浅虫温泉の新名所、温泉卵場が描かれています。

これだけになると全部持っている人は少ないべなぁ~。レイアウトが変っていることもなかなか気付かんし…。ボクも昨日知ったし…。

コレクターの方、浅虫温泉にいらっしゃるのを楽しみにしております!

尚、キップについてはオンラインショッピングや、発送は承っておりませんので、ご了承下さいませ

 

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 8:38:58

2008/12/19 金曜日

揚げ浜塩!

先日、栃木県の道の駅価値創造セミナーに参加し、県外の道の駅駅長さんとお会いし、新たな産品交流が始まりました!

今回は石川県の「道の駅」すず塩田村!

未知倶楽部でのページはこちら⇒クリック

http://www.suzu.co.jp/suzucci/kigyou/enden/enden.htm

以下↑より引用

  塩浜には揚げ浜・入り浜の2種類があり、能登地方では1596年揚げ浜での塩づくりが始まりました。珠洲市では、今も500年前とほとんど同じ方法で、塩が作られています。
 また,潮の満ち引きを利用して海水を自動的に浜に引き入れる入り浜式は、その地形や気象条件が最も適した瀬戸内地方で江戸時代から盛んに行われ、昭和のはじめ頃まで塩づくりの中心でした。
 古くから色々な方法で作られてきた塩、この塩の不思議な性質は調味料や保存料としてだけでなく、私達の身の回りのあらゆる所に利用されています。
 塩と人類との関係はこれからも変わることなく続くでしょう。塩は地球から人類へのすばらしい贈り物なのかもしれません。

塩の本場ですな!

江戸時代から変らぬ製法で作っている塩…。

道の駅とは地域の特産物を取り扱うべき所。

このようなこだわりの商品はぜひ取り扱ってみたい!ということで、今回から販売します!

ゆ~さ浅虫1階物販コーナーレジ裏にある「全国道の駅産品交流コーナー」にあります!青森ではゆ~さ浅虫でしか手に入らない逸品です!

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 12:30:10

2008/12/18 木曜日

身近に達人

いやぁ~ん  かぁわぁいぃいぃ~ 

ちょっと、これ誰作ったの?

って質問で、判明したのが、この方。

 2008/2/9(土)「この香りは…」でも登場してくれた

http://www.yu-sa.jp/blog/archives/154

 あべちゃん”  3連写 

 

コーヒー豆は別として、ツリーは全部 “あべちゃん” の手作り。

その器用さに 『驚き』  と 『感動』  

今では、作り方を教わって、作れるようになった職員も多数 

そうしているうちに 『★』 を作れる人もいて

かわいさ倍増 

ゆ~さ浅虫館内のクリスマス装飾が、職員の手作りで増えていって

なんとなぁ~く、温かみのあるクリスマスムードに… 

「さて、このツリー、ゆ~さ浅虫内に何個あるでしょう?」って

クイズを出したいくらいですが、日々、手作りツリーが

増えているので、正解が定まらない 

今の政界と同じくらい

定まらない… 

 

だからっ、ゆ~さ浅虫にきて、この写真のツリーたちが

何処に飾られてるか探検するってのは

いかがでしょうか?

 

普段、仕事中には気付かないけれど、こういうのを作れる

達人が身近にいたこと、スゴイことだよなぁ

って思っちゃいます ♪

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 14:48:23

2008/12/17 水曜日

緊急避難場所

浅ブロを、ゆる~く書いているアタクシにも

こんな真面目な浅ブロを書く日が

あるってことを知って

頂きたくて…

今日の話題は 「避難訓練」 に

ついて書くことに、決定させて頂きました。

 

真っ赤に染まった 『スタッフゥ~』 達が

真剣に取り組んでいる姿を、とくと、

ご覧あれってことで

ここからは

真剣に 

 

平成20年12月17日(水) 午前8時15分 避難訓練開始

防火施設等の管理会社ASY様 立会い

警報機・消火設備等を活用の上、訓練を行う

 

「緊急地震速報」 を受け、地震の後、ゆ~さ浅虫で火災が発生したとの想定

出火場所は、3階レストラン厨房という設定 

消火班が火元に向かって、初期消火活動を展開

 

放水はしないまでも、消火設備の使用方法も訓練・把握

 

午前8時18分 避難誘導開始の指示 及び119番通報(訓練)

          避難誘導班員が来館客などの誘導をし、非難集合場所へ

 

自衛消防隊長へ各階から避難完了報告をあげる

 

避難訓練を完了

 

はしょって紹介してもおりますので、短めに思えますでしょうけれど

消火活動・避難誘導に時間を要してはならないこと。

てきぱきと対処し、迅速な対応をすること。

など、ゆ~さ浅虫では何点か目標をおいて訓練を実施しています。

 

いつ何時でも、安心してご利用頂ける「道の駅」として…

また、近隣住民の皆様の為の、緊急避難場所にも指定されている

ことから、災害時に多くの避難者が集まっても、職員の1人1人が、

きちんとした対応を出来るようにと、気を引き締めつつ、訓練を重ねております。

青森市様や、消防署様のご指導の下 「危機管理」 にも入念さを持って

日々の業務に当たっているところです。

 <注>「緊急避難場所」の指定は青森市様より、受けております。

 

緊急避難場所へは、近隣住民の方のみならず、浅虫温泉にご宿泊の方や

お近くを通行中だった方なども、お集まりになられる場合がございます。

災害時、安否を気遣い、近親の方々等の所在等の確認・捜索を

必要とするケースも発生することと思いますので、

緊急避難場所…つまりは、ゆ~さ浅虫への

移動もありうるという点も、心にとめて頂きたいと考えます。

 

最後になりましたが…

こういったことを、情報提供できればという趣旨、

また、回線さえダウンしなければ、このHPが、災害時の情報提供にも

役立つかも知れないとの気持ちで、日々の更新を心がけております。

遅々としてはおりますが、より多くの方にHPをご利用頂けますよう、

この存在をお知らせできますよう、ますます頑張りたいと思います。

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 13:03:18

2008/12/15 月曜日

ビバ★浅虫名産

「あれっ?お餅にこんなに種類があるの?」

「これは、浅虫温泉で作ってる、お餅ではないんでしょ?」

 

これ、出張販売先で、よく聞かれる質問。

メインポジションにドドンと鎮座する、浅虫名産の「久慈良餅」を、

見るや否や、とたんに、お客様が発する質問のうち、最多出場と準最多出場。

 

だから、今日はちょっと、久慈良餅について語ってみようかなぁ~。

でも、秘密にしときたいから、語るのやめよっかなぁ~。

と、どっちつかずで、宙ぶらりんなところ。

そんなことでは、まったく持って

遺憾でありますので、

語ります 

 

現在、浅虫温泉では、

久慈良餅を作っていらっしゃるお店が、

4件あって、どのお店もおいしい久慈良餅を作ってくれている。

 

例えば、旧道にある

 とか、

 とか。 

 

えっ? 「他の2件も、紹介せぇ!」 ですって?はいはい。もちろん。

ですがねぇ、今日一気に4件紹介しちゃうと、この浅ブロ

1回で終わっちゃうじゃないですか。ネタ的に…。

正直言ったら、1件ずつの紹介で

4回、引っ張りたいくらい

ですから…。

いずれ、他2件を紹介し、

各1店舗ごとの紹介もし、計6回

ネタ披露目を、出来ればいいんじゃないかなぁ~

と、うすっぺら~いアタクシの脳にも、計画立てが出来てきました 

 

さぁ、本題。

ゆ~さ浅虫では、

浅虫温泉にある4件

久慈良餅屋さんのうち2件様と

お取引中。先ほど2番目に紹介した

菊屋餅店様は、まさにお取り引き先様なんです。

4件とも浅虫で、名産品「久慈良餅」を、誠心誠意、一生懸命

作っていらっしゃる。「幾しく、しんで頂けるいお」って意味を

込めたネーミングが美味しさと作り手の心を伝える浅虫自慢の逸品って訳です。

 

ゆ~さ浅虫で販売中の久慈良餅は、浅虫に来た時にしか買えない

久慈良餅ってことで、宣伝させて頂いてます。

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 17:55:14

2008/12/12 金曜日

2008年 第2回 バド大会

「腹が減っては戦はできぬ」

「なんか食べよ~よ。飲み物も飲も~よ。」

と、集合時間まで、飲み食いして過ごす、参加者たち。

レストランのみんなが作ってくれた、おにぎりが、たまらなく美味しかった 

 

「さぁ~、食うだけ食ったし、そろそろ戦、始めるべぇ~」 

と、イケポチャメン達 

もといっ、イケメン達 

「んだよねぇ~。天下分け目の大合戦、始めましょうかぁ~。」

と 美女チーム 

って感じで、第2回目の、ゆ~さ浅虫バドミントン大会が始まりました。

 

パァンっ!

パンっ パンっ パンっ パンっ

 

「おらおらぁ~気合い入れて、かかってこいよぉ~」

「この1本で、こっちの勝ちだぜぇ~。」

 

で、結果発表。

はいっ 4位~。

はいっ 3位~。

はいっ 2位~。

はいっ 優勝~。

 

読めば、短いブログでも、19時半集合で22時解散という長丁場。

天下分け目の大合戦は、こうして勝敗が

決まったわけです。

 

第1回大会の時には、記しませんでしたが、

大会を終えた職員それぞれが、直後から…、1日置いてから…

はたまた、2日空けてから…そりゃぁもう、筋肉痛で、筋肉痛で、動きが変で…。

 

ダブルスを組んだ合い方、任せっきりで、ラクした

アタクシだけが、筋肉痛もなく、無事・・・ 

まさに頭脳プレ~ 

 

試合から離れ、空きコートで展開した打ち合いが、

これまた、楽しいものであり、笑って、

汗をかいて、楽しさ倍増の、

バド大会でした。

 

追伸 : ジャックスパロウ こと ゆ~さ浅虫の 船長 

      じゃなかった 駅長 は栃木出張中。

      写真掲載を避けた訳ではございませんので、ご了承下さい。

 

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 12:41:26

2008/12/10 水曜日

三九米米

 

ヘ~イ  浅ブロを、ご覧のみなさぁん げ・ん・き かぁ~い 

今日もまたまた、浅ブロのページに飛んできてくれて

感謝してるゼェ!どうも ありがとぉ~ 

さん・きゅう・べい・べい 

 

 

子供にとっては、待ちに待った クリスマス 

       でも、大人の財布を クルシマス 

 

でもね、苦しみの後には、必ず楽しいことがやってくる。

苦しんだ大人の皆さん、ぜひ、ゆ~さ浅虫に

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。

 

 

これは、カシスソフトじゃないんだぜ~。なっ、なんとまだ発売前だぜ。

ゆ~さ浅虫のスタッフしか、知らない新商品。

浅ブロのネタに使ったのがバレたら

叱られそ~なくらいの

シークレットな

ソフト。

 

アタクシ、試作を 『食い』 済み 

どんな味かっていうと…

こんな味 

いろんな問題があるんで、クレヨンで、手書きしたさ 

苦しみを乗り越えた大人にも、おいしく、やさしい、あのチョコの味。

年末限定の販売って決められているので クルシミマス の後に

めぐり合えるってわけ。だから、ゆ~さ浅虫に寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。

 

「あのチョコの味がするのかぁ~」と思ったら、大人もワクワクするでしょ?

年末の、ゆ~さ浅虫で、このまま、ガブリと食べて見る…

そんな楽しみもいいんじゃないでしょうか?

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 19:11:09

2008/12/9 火曜日

2008年 第1回 バド大会

ヤバイっ!囲まれた!

 

なんちゃって 

なんだか、みんな寒そうである。

青森市民だけに、市民体育館に集合したら、

体育館の中がヒジョ~に寒かったわけで、あんな立ち姿 

 

ゆ~さ浅虫互助会が主催の2008年 第1回 バドミントン大会が

行なわれて、早、2週間が過ぎようとする今日、

その模様をブログにUPしましたぁ~。

 さぁ~、いくわよぉ~。

 おぉ~、負けねーぜぇ~。

 

ってことで、熱戦が繰り広げられ、寒かった体育館にも、半袖姿の

若者 (若者気取りも含む) が数名現る 

 

あまりの 珍プレー いえいえ ナイスプレー 続出で

ゆ~さ浅虫の ジャック・スパロウ も ニコニコ笑顔。

熱戦を見守って下さったのである。 

 

「この1本を、決めれば、入賞は目の前だぜ。覚悟しなっ」 と

さりげにカメラ目線 チラリ・キラリ & ニヤリ 

はいっ 入賞~ はいっ 3位~ 

 

続いて 2位~ 

引き続き、優勝~ 

 優勝者は、ちっちゃい『成り』でも、でっかい(!?)商品を受け取りました 

そんな感じで あぁっ という間に過ぎ行きし、楽しい時間。

仕事を離れての、職員間交流は、親睦を

深めるのに、とても良い機会

だったのである 

 

いやぁ、スポーツってほんと、いいですね 

って、パクリコメントを述べたくなる

くらいのいい企画

だったよ 

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 13:56:45

2008/12/8 月曜日

昼飯に コアラ \(◎o◎)/!

あぁ~、食欲、無い。

多分だからだと思う。

アタクシの「自分進化論」としては、

冬眠する動物から進化したんだろうと、思っていて、

その証拠に、食欲の秋に食べまくって、でっぷり。冬は、食欲無く、よく寝る 

 

先日は、昼飯にソフト

先々日は昼飯にヨーグルト

確かその前の日が、昼飯にたけのこで、

で、本日が、昼飯にコアラ\(◎o◎)/!となった。

 

「たけのこ」 に 「コアラ」 って…と思った キミ

孟宗筍片手に丸かじり とか

コアラに噛り付く とか

そういう想像は

しないで 

 

要は、冬になると、口角筋の筋力も、冬眠モードとなり、

お菓子のネーミングさえ、フルで述べないだけ。

「たけのこ」 には 「の里」 が続き

「コアラ」 には「のマーチ」が

続くってわけなのさ 

 

迷って迷って、レストランや、

ゆ~さ市場、物販コーナーを徘徊し、

ようやく気分に合った、食べ物を見つけた時、

この上なく、シアワセである…だから、説明しよう 

 

ソフトは、ゆ~さ浅虫1階の物販コーナーで買い求め

ヨーグルトはゆ~さ市場で買ってきた。

「たけのこ」 と 「コアラ」 は

5階展望浴場にあるっ。

 

この棚だ 

アタクシの昼飯に絡めての

ご案内となりましたが、1階の物販コーナーで

お子様連れのお客様から 「普通のお菓子はないの?」との

お問合せも多くありますもんで…ご入用の方は面倒でも5階展望浴場まで 

 

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 14:32:05

2008/12/5 金曜日

かねが なるなる

Y浜 : 「柿 食へば 鐘が鳴る鳴る 法隆寺」

          って事は、まだまだ鐘なんね~なぁ~。

Y田 : はぁ?まだ、変なこと言ってら。あいつ、何、言ってらんず?

K引 : ちょっと、私も分からないです。

 

Y浜 : 「柿食えば、鐘鳴る」って、言うんだはんで、

     まだまだ鳴るわけがねって意味。

     見れ、あれ。

Y田 : あぁ~。

K引 : 確かに、まだ鳴らせないですね。

 Y浜 : 干すとっから、始めてんだもん。

      鐘鳴るまで、要は、食べれるようになるまでってば、長くかかるぞぉ~。

 

Y田 : でも、わや、すげぇ~。綺麗なもんだな。

K引 : はい。たくさん吊るしたら、すごいですよね。

Y浜 : そこの右はじの人、ソフトクリーム食べてないで、

     手伝いなさいよっ 

Y田 : いやっ、わぁは、ソフトクリーム食いながら実況するはんで。

     K引きさんは、手伝ってやってけろ。

 

ここからは ≪実況≫ Y田 でお送りします 

 

さぁ、吊るし柿もだいぶ、増えてまいりました。

おっ、でもまだ、柿を取りにいく人が2名。

私は、新作ソフトを食しながら、状況をお伝えしております。

作業のメイン担当は駅長。いよいよ、吊るし作業も終盤を迎えようとしています。

 

どうやら、

吊るし残しはない様子。

全ての柿を、吊るし終わったようですね。

吊るし作業メイン担当の駅長が、つるした柿の状態を

上からチェック。 

下からチェック。 

皆で、チェック。   大丈夫のようです。

 

「美味しい柿になりそうですね」 の問いかけに

この笑顔ですよぉ~。

 

ところで

ちょっと、これ、

「鐘が鳴る」んじゃ、なくて

「金がなる」なんじゃないの?と思った方、

違うんですよぉ~。まず、これは地域の子供達に、

見てもらう。「食育」の一環という考え方のもとに、ゆ~さ浅虫職員が…。

観光のお客様も、足を止められてるあたり、

地域文化紹介という意味でも、

注目を集めています。

カテゴリ: ゆ~さ浅虫 — ゆ~さ浅虫 @ 13:51:27
Page 186 of 188« First...102030184185186187188